備忘録: 何かがおかしいときのスィングチェックリスト

長期間ブランクがあった後、クラブをきちんと振っているつもりなのに、何故かボールが上手く飛ばない。結局半年ブランクをおいたら、元に戻るのに2ヶ月くらいはかかってしまいました。その間、あーでもない、こーでもない、ここはどうしてたんだ、とかかなり迷走をしていたので、困ったときに自分で参考にできるようにメモしてみることにしました。


[1] 体力の変化

体力の変化でスィングは変わり、力強くふれなくなっているかもしれません。できれば、1~2週間歩いたり、走ったりして基礎体力をつけるとベター。正しく歩くだけで、飛距離が驚くほど伸びたこともありました。


[2] グリップ

正しいグリップをプロの写真などと見比べながらチェック。僕はインターロック派なので、ジャック•ニクラウスやタイガー•ウッズのグリップを真似します。(グリップだけなら彼らの真似ができる!?)


[3] ボールを置く位置

今回のブランクで最もはまったポイント。どのクラブもスタンスの中心よりも若干ターゲットよりに置くことで安定してきました。右足を左足に対してどれだけ離すか、ドライバーで肩幅よりもちょっと広いくらいがちょうどよさげ。ボールに近すぎたり遠すぎたりするのもNGなので、いろいろ試してしっくり位置をさがすとよい感じです。


[4] スィングの始動方向

期間が空くと、スィングの始動方向がどんどん「インサイド」に引き過ぎて、フックしたり、プッシュアウト、ダフりなど一貫性のないミスが多発しがち。平行棒をつかって、スィングプレーンに沿って、スィングを始動できるように矯正。

関連ページ


[5] スィング中に頭を動かさない

正しく構えられて、スィングの始動が上手くいけば、よいボールが打てる確率がぐっとあがります。しかし、スィング中に頭がうごいて、軸がぶれてしまうと、ひっかけたり、どスライスしたりとせっかくのセットアップが台無し。クラブを構えたときの前傾姿勢 (上半身の角度)を保ったまま力一杯振るといい感じ。これはフルスィングに限らず、アプローチに使うウェッジのハーフショットや3/4ショット、果てはパッティングにも共通の基本事項。



From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)

プロゴルファーの感覚でスコアをつけて上手くなる

一度はプロゴルファーのように普通にパー•プレーの72で回ってみたい。あわよくばアンダー•パーを出して60台で回ってみたい。ゴルファーならそういう願望を抱いてしまいます。残念ながらアメリカの統計ではゴルファーの100人に1人くらいしかパープレーはできないそうです。


だけども、スコアカードの書き方をちょっと変えると毎ラウンド、「パー (Par)」を意識してプレーができるかも。


例えば、これはあるコースのスコアカードですが、こんなスコアを叩いてしまったとします。各ホールの数字は、それぞれのパーよりも多く叩いた数で、2だったらダブルボギーという意味です。



出だしで、いきなりボギー、その後連続でダボ、後半に至っては、「ボギー → ダボ → トリ」とこの3ホールだけで6オーバー、もやは戦意喪失。最後にバーディがでるものの、18番ホールでまたダボ。結局18オーバー•パーとなってしまいました。(というシナリオ)



そこを一変して、各ホールのパーを1個づつ増やして、自分なりのパーを作ってしまいます。

そうすると、自分にとってのパーはコースの定めた71でなくて、89になります。18ホール回って89なら立派な「パー•プレー」。87なんて出てしまえば「2アンダーで回った」ことになりますし、ちょっと不運が重なって95だったとしても、「6オーバーでちょっと叩いた」だけです。それを適用してスコアカードを記入すると、全く同じスコアですが立派に「パー•プレー」したことになります。




この方法の醍醐味はやはり、バーディを大量に獲得する体験ができ、パーを意識しても大崩れをせず逆によい緊張感を保ってプレーできます。球聖ボビー•ジョーンズが言うように「パーを相手にしてプレー」ができます。このスコアカードのように、各ホールを通常のボギーをパーにすると、Par-4では4つであがればバーディをとった価値があります。逆に6つにしても、単にボギーを叩いただけですので、1つパーを取れば差引ゼロで、イーブン•パーにすぐ復帰でき気分も楽です。

↑の例では、14, 15, 16番ホールを3連続バーディにした後、17番ホールでイーグルをとり、この4ホールで5アンダー。通常のバーディだと「-2打」の価値がでてくるので、スコアをつけていてものすごく気分がいい。


普通のスコアのつけかた(最初の例)に比べて、この方法はマイナスのスコアをつけるチャンスが、バーディやイーグルを記入できるチャンスが、ぐっと増えますので、この方法はおすすめです。


ゴルフを始めたばかりの方などは、ボギー基準でなく、ダブル•ボギー(Par 108) や、トリプル•ボギー (Par 126) を自分のパーにしてしまうとより楽しくプレーできますし、何よりも力量を超えた無理なプレーをしなくなるので上達も早くなるのではないかと思います。


ぜひお試しください!

3パット5回して80切る @ Shoreline Golf Links (40+39=79)

憧れのShoreline Golf Linksでついに80が切れました。ご一緒させていただいた方々のおかげで終始なごやかに、楽しいラウンドができました。ありがとうございました。


実はこのShorelineは前に初めて80を切るチャンスがありました。当時は330ヤードくらいしかない最終18番ホールをボギーであがればいいところを、ビビりまくってダボ。今回は、最終ホールを4つであがれば79になる、という状況でした。16番ホールの簡単なPar-5で3パットした時点で80切りはほぼ諦めていたのですが、運良くティーショットがフェアウェーで、2打目が180ヤード程。4番アイアンで軽いフェードボールを打っているところをイメージすると、全くイメージ通りに飛び更にバーディチャンス。人間必死になると怖いですね。


テクニカルには、スィング中に頭を動かさない方法が功を成しました。3,4,5番アイアンがまったく不気味なほどにミス無し。白ティーからプレーしたものの、セカンドショットが160-190ヤードなのがほとんどでしたが、ロングアイアンで微妙に曲がるフェードボールを、怖いぐらいによく打てました。高いフェードボールなので、ボールがよくグリーンで止まります。2番アイアンをちょっと練習したのもよかったのかもしれません。フェードボールは距離がでませんけど、スコアはまとめやすくなるのかも。


が、肝心のパターの調子がいまひとつで、カラーからのも含めると3パットが5回。遅めのグリーンにはマレット型のパターが適しているのかもしれませんね。もし3パットなければ74、後半は36? パターの重要さがあらためて身にしみました。
  • スコア: 40 + 39 = 79
  • GIRs: 8個 (#4, #5, #6, #9, #12, #13, #16, #18)
  • パット: 31回
  • パーセーブ: 5 /10 (50%)
  • 100ヤード圏内の打数: 44回
  • ダボ無し、ボギーが8個、バーディー1個 → 合計7オーバー

ゲームをさらにシンプルにすべく、グリーンまわりの転がす寄せなど、すべてサンドウェッジにしました。以前は6, 8番アイアンを多用していましたが、1本のクラブで距離感をつくった方が、もしかして失敗が少ないかも。ウェッジでもボールをスタンスの後ろにおいて、フェースをかぶせて構えると低く打ってころがるボールが打てます。「グリーン周りはサンドウェッジだけ」にしてずいぶんと助けられ、ダブルボギーもなんとか回避できました。


前回80を切ったときよりは2回多いスコアでしたけど、悲願の8回パーオン (8 GIRs)を達成したので嬉しい結果でした。ぜひ次はバックティーから。。。


From アメリカ・シリコンバレー的ゴルフ研究所 - シングル育成課

スィング中に頭を動かさない方法

「スィング中に頭を動かさない」

レッスンを受けにいくとよく注意されるポイントです。パターであれ、ドライバーであれ、
  1. ターゲットと球筋(フェード、ドロー、ストレート) の決定
  2. グリップ
  3. セットアップ、正しく構える
  4. スィングの始動
がきっちりできれば大体の場合(8~9割くらい)はよいショットが打てることが多いです。それでもミスショットになるときは、「頭がスィング中に動いてしまっている」かもです。ミスショットにならなくても、左へ引っ掛けたりします。


YouTubeでヒントになるビデオがありました。Tiger WoodsとAnthony Kimのゴルフクリニックのビデオですが、Tiger的には頭を動かさないというよりも maintain the spine angle背骨の角度を保つ、別な言葉でいうと「ボールに構えたときの前傾姿勢を崩さない」のがポイントだとか。




↑のビデオの1分50秒前後ごろですが、下の連続写真のようにスィング中に緑の線のような前傾姿勢を保てるといいショットが打てます。Tigerは「自分の打ったボールを下から眺める感じ」を意識するのだとか。

From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)



逆にNGがこちら。下の写真のように、スィング中に前傾姿勢が起き上がったりすると、ミスショットになっちゃいます。頭が上下しなくても、左右にぶれるのもNG。あくまでも前傾した姿勢を保つとミスになりにくい。

From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)

個人的に、ロングアイアンやドライバーでは、よく頭が特に左右に動くことが多いです。ショートアイアンなどでは少々動いても、軽くひっかけるだけですみますが、クラブが長くなるにつれてミスが厳しくあらわれます。

また、20~50ヤード程度の短いショットでも、ボールの行方を早く追いすぎて前傾姿勢が崩れて距離感が狂ったりとか。ショートパットもボールがカップに入ったかどうかを早く見たいために、前傾姿勢が崩れることがよくあります。

まとめとして、
  1. ターゲットと球筋(フェード、ドロー、ストレート) の決定
  2. グリップ
  3. セットアップ、正しく構える
  4. スィングの始動
  5. スィング中に、3でつくった前傾姿勢を維持する
以上の5項目が達成できれば再現性の高いショットやパットができるのかもです。

前傾姿勢を維持するには、またたきをするくらいのわずかな時間だけ余分に長くボールから視線を外さないようにするとか、飛んでいくボールをすぐに目で追わないようにするとか、ですかねぇ。。。



余談1

前傾姿勢が絶対にくずれないスィンガーといえば、Iron Byron。Byron Nelson (バイロン•ネルソン)のスィングをモデルにして作ったロボットで、クラブやボールのテストに使うマシンです。こんな風に身体の土台が微塵もぶれずに打てると文句無し。




余談2

これこそが最強の練習器具かも。

ベンホーガンの Apex 2番アイアン

注文していたベンホーガン Apex 2番アイアンが到着しました。

From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)



90年代くらいのApexのモデルかと思うんですが、ものすごくよい状態。だれも使ってくれなかったんでしょう、このクラブ。ソール幅は、自分のApexアイアンよりも狭いのですが、構えたときに若干肉が盛りでてるのが気になるところ。

目安までに測っていただいたスペックは:
  • 長さ: 39.5インチ (0.25インチ、自分の基準より長い)
  • ライ角: 58°
  • 重さ: 399.5 g
  • スィングウェイト: C9
  • ロフト: 17°
  • フレックス: Apex 4 (stiff)
重さは自分のアイアンとくらべていい流れです。が、、、、ロフトが17度って、「1番アイアン」です。ですので、さっそくその場で20°にまで曲げてもらいました。自分の3番アイアンは22°なのと、シャフトが0.75インチ更に長くなるので、上手にうてたときの飛距離差はいい感じなのではと思います。

グリップは、いつものようにGolf Pride Tour Velvet (.58'', リブ無し) を表差ししていただきました。

フレックスは、公称ではStiffに属するそうですが、Regular でも、Stiff でも、アイアンの場合は差を感じとることができません。


From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)



From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)




打った感じはいいですね!

単なる「新車効果」かもしれませんが、久しぶりに打ってみて気持ちのいいクラブにめぐりあえました。ドライバーよりは好きになれそう。


このクラブで200ヤード程度のターゲットを狙うのはそうとう難しそうですが、ティーショット専用の「ドライビングアイアン」としては、使えるかもしれません。


この2番アイアンに慣れて、3番アイアンが簡単と思えるようになれればいいのですが。。。

シャンクに困っていませんか?

すごいビデオがありましたのでご紹介します。

Swing Plane Drill」というタイトルのビデオですが、僕が一夜にしてシャンクを直したときに教わったドリルと似ています。動画ですので、ものすごくわかりやすいです。シャンクにお困りでなくても、一見の価値ありです!





シャンクが発生する課程は、いろいろあるかもしれません。クラブヘッドがインサイドから動いているのか、それとも、アウトサイド(カット軌道) からきすぎているのか、それぞれだと思います。が、なんらかのせいで、クラブヘッドが本来よりも「外」を走るので、ボールがホーゼルにあたるのがシャンクです。シャンクを直そうとするよりも、スィングそのものを見直して効率のよいクラブヘッドの動きに変えたほうがよいかもしれません。



例えば、インサイドすぎる軌道↓ はNG。このように棒がよいガイドになるので、よくわかります。いくら「インサイド - アウト」にボールを打てば飛ぶ、とはいってもこれはやりすぎ。シャンクにならなくても、トップ、ダフり、右プッシュ、左フックなどあらゆるミスが暴発しやすいスィングになります。ゴルフの経験が長い方にけっこういらっしゃいます。

From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)



かといって、アウトサイドすぎてもNGです↓

From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)




ちょうど、このポジションで、クラブのシャフトと地面が平行になるといい感じです!

From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)




このポジションでだいたい、ハーフからスリー•クォーターの位置ですが、シャフトとプレーンが平行です。こういう感じになれば、スィングでもっとも重要なインパクトが、ボールとクラブフェースが衝突する瞬間が、スクウェアになるのでエネルギーの伝達がよくなり、「飛びます」。

From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)





この練習をするには、リシャフトなどで余ったシャフトや、最近流行の平行棒 (2本で$15ドルくらいのやつ) を、構えたときのシャフトと同じ角度につきさします。これでスィングをしてみてください。また、棒をつきさす角度は、身長、手の大きさ、腕の長さ、クラブで微妙に変化させてください。


いきなりフルスィングでなく、チップショットやピッチショットなどの短いスィングから序所にはじめて、フルスィングにしていくと、超短期間で驚くほどの効果がでるとおもいます。

From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)


ヘッドスピードはそんなにかわらないかもしれませんが、クラブの芯付近にボールが当たる確率はあがりますので、方向性も安定し、平均飛距離が伸びる、文字通り「飛ぶ」ようになると思います。

またやらかしてしまった

月日を重ねる毎にバッグの中身が時代に逆行してる自分ですが、、、
こんなものにまた手を出してしまいました。

ベンホーガンの2番アイアン。。。

シャフトのフレックスが今のアイアンのApex 4フレックス (S相当?) と同じのを探すのに苦労しました。本当はRフレックス程度がいいのですが、ホーガンのマッスルバックモデルは、SかXのシャフトしかついてきません。。。

From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)


狙いとしては、練習器具にするつもりです。

2番アイアンが練習場である程度打てれば、コース上では3番アイアンなどの長いクラブが打てる確率が増すかと思って。。。


飛距離が出て、アプローチにショートアイアンばかり使えれば、ロングアイアンなんて不要なのでしょうけど、どうしてもティーショットが飛ばないと、長いクラブをつかわざるをえません。

さて、どうなることやら。
到着がたのしみです。

これ感動します

asahi.com(朝日新聞社):励まし合ったウッズと兵士 - 
舩越園子 素顔のプロたち 米国ゴルフツアー - スポーツ
http://www.asahi.com/sports/column/TKY201007080382.html


アメリカのバースデーに僕らのトーナメントを開きたい」。3年前、タイガー・ウッズはそう言ってAT&Tナショナルという大会を創設した。軍人の息子に生まれ、愛国心を育まれたウッズは、米国の独立記念日である7月4日が含まれる週を大会ウイークに選んだ。 (.....)

続きは asahi.com でお楽しみください。

スライス•フェードとうまく付き合う

久々に古巣のStanford Golf Courseへ出かけました。学生のときは散々練習場にしていましたが、卒業生になると一気にプレー料金が$$$になるので、逆に誰かから誘われないとめっきりいかないコースになってしまいました。:P

From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)



「月いちゴルファー」になってしまいましたので、スコアは対して期待できなかったのですが、1番ホールをバーディでスタートでき、180ヤード前後の距離を理想的にカットして打ってグリーンにのったりと、なかなかよい感じでした。ドライバーや3番ウッドのティーショットが毎ホール、ラフ、茂みの中、ロストボールと、踏んだり蹴ったりでしたが、アイアンショットとショートゲームがよく、なんとか90を切って終了できました。

  • 100ヤード圏内の打数 = 47 (理想の2.5打/ホールに近い)
  • GIRs = 3 (ティーショットの不出来による)
  • スコア: 42 + 47 =89
  • パット: 15 + 18 = 33 (3パットが3回)

前半、後半ともにそれぞれ、ダボとトリプルが1回づつ、どちらもティーショットの失敗と3パットによるものでした。後半は、4~6フィートのほぼまっすぐのパー•パットのチャンスが5回はあったのですが、どれもカップに蹴られ、後半はパー無し。どれもベストのライン、ベストのストローク、ベストのペースで打って、入らなかったので仕方ないですね。


From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)



今回は基本に立ち返って、バックスィングの開始方向に特に注意して振ってみました。すると前のようにフェード、スライス系の球筋に戻ってしまいましたが、いい感じでとんでくれました。ドローよりも、スライスの方が距離や落ちどころの予想がしやすいですね。


バックスィングについては、こちらもどうぞ。。。シャフトを地面に突き刺して練習すると一夜でシャンクが直りました。
ウェッジを シャンクしないでクリーンヒットする練習: スィング軌道 (テークバック) の矯正


しばらくは、基本フェードとスライスでプレーしてみようと思います。

From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)

Boulder Creek Golf & Country Club - ボルダー•クリーク

面白いゴルフコースを開拓してきました。シリコンバレーと、太平洋に面したサンタ•クルーズ (Santa Cruz)の山間にあるBoulder Creekというコース。なかなかナイスです。


18ホールで全長が4000ヤード程の短いコースですが、住宅地から離れていることもあり、ゆったりとプレーでき、また周りには森しかないので景色も奇麗。土地柄のせいか混んでないので「貸し切りゴルフ場」のような気分に浸れます。

Boulder Creek Golf & Country Club
16901 Big Basin Highway
Boulder Creek, CA 95006
http://www.bouldercreekgolf.com

コース情報

  • 2008 + 2388 = 4396 ヤード
  • 31 + 34 = Par 65
  • rate = 60.6 / slope = 105



From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)


From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)


From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)