タイトリスト975Jのヘッドを塗り直し


Titleist 975Jのヘッドの傷がとても気になってきたので、思い切って塗り直してみました。少々色がはがれたくらいでは、実用性にはまったく問題ないのですが、ちょっと凝視すると傷が目立ってきています。同じ黒、ガンメタルにするよりは、すこし違った色にしたいということで、スクールカラーの赤にしてみました。右の写真は塗装前の状態です。


新品ドライバーにスィッチもあり得なくもないですが、、、自分の好みにあうかっこいいドライバーが市場にないので、買い替えはしません。


初めての試みなので、全てが実験ですが、塗料はエナメル系のスプレーを近くのホームセンター (OSH) で購入しました。購入したのは、サーフェーサー、赤色塗料、クリアーの3本です。グラデーションやパターン塗装などの選択肢もあるのですが、、、シンプルにベタ塗りにしてみます。

準備物
  • エナメル系 サーフェーサー
  • エナメル系 赤スプレー
  • エナメル系 クリアー
  • 耐水ペーパー
  • マスキングシール
  • 綿棒
  • エナメル系シンナー

スプレーはこんなのです。400mlで$4程度。




まずは塗装したくない部分であるシャフトやクラブフェース、ソール部分にマスクキングテープを貼ります。



塗装面にペーパーがけします。粗目の120番くらいからはじめて、600番くらいまでかけました。



サーフェーサーを薄く数回に分けて吹き付けます。



サーフェーサーが乾いたら、赤を塗装します。赤も薄く分けて塗り重ね、最後にクリアーを吹きます。



さらに艶をだすには、この後にコンパウンドで磨くのですが、自分の塗ったペイントでどれだけ耐久性があるのかを知るためにとりあえずコースで使ってみようと思います。マスキングテープをはがしてみて、はみ出ていたり、足りなかった部分は筆や綿棒でリタッチしました。


一通りできたのがこれです。


ソール部分にある2つの黒いくぼみは今回はノータッチ。



同じく2番ハイブリッドも、ちょっと明るめの赤で塗り直しました。こちらもどれだけボールとの衝撃に絶えられるか実験してみます。



3番ウッドも同じく塗装しようかと思いましたが、失敗した場合のスペアがないことと、もし交換するとなっても今と全く同じフィーリングの3番ウッドを見つけて、同じスペックでくむのはドライバー以上に難しいと思い保留しました。

この赤く塗り直したTitleist 975Jが万が一失敗だったら、975Dがまだ2本あるのでこちらを使おうかと思います。975Dもこれまた名器ですね。


ベン•ホーガンApexアイアンを手直し

ベン•ホーガンApexのマッスルバックアイアンを使い始めてから3年くらい経ってきたこともあり、随分と色のハゲが目立つようになりました。どうもこのアイアンはペイントがはげやすいらしく、各アイアンの番手の数はかなりひどい有様。アイアン自体はものすごく使いやすくて、大のお気に入りです。スコアについても、いわゆる"Game Improvement"アイアンを使っていたときよりも、よくなりました。

各アイアンの番手のスペックはこちら→


4番アイアン:
Ben Hogan Apex 4-iron

5番アイアンに至っては、完全にはげています。
Ben Hogan Apex 5-iron



さすがに見た目がかわいそうになってきましたので、自分でペイントし直してみました。ペイントに使用したのは、
  • エナメル系塗料 (赤、白、黒など)
  • エナメル系シンナー
  • 極細筆
  • 綿棒
です。エナメル系塗料は、模型屋で買える普通のものです。田宮模型のエナメル塗料とかがポピュラーですね。シリコンバレーで購入するには海をわたっていることもあり、割高でしたので、地元の模型店で見つけたものを使用しました。筆については、実は田宮模型の極細筆が、なぜか米国産よりも安かったです。綿棒ははみ出た塗料を拭き取るのに使います。


ベンホーガンApexは赤色で数字を塗っていたので、イタリアンレッドにしてみました。ペイントは基本的に、はみ出てもいいので数字部分に塗料をぬり、1-2分放置します。その後、綿棒にシンナーをしみ込ませて、はみ出た塗料を拭き取ります。乾いた綿棒で最終的に綺麗にしました。

全てリタッチした後はこんな感じです:
Ben Hogan Apex Irons


2番アイアンと、ロフトがちょっと寝かせてあるキャビティバック仕様の3番アイアンもリタッチしてみました。
Ben Hogan Apex 2-iron, 3-iron



アイアンのソール部分の傷の修正はできませんが、ちょっとの塗り直しで見違えるようになりました。かなりお手軽な手入れなのでぜひお試し下さい!

残念なことにベンホーガンのアイアンはもう製造されておらず、次に新品で買うのはなかなか難しいかもしれません。(はっきり言って、このタイプのアイアンは普通は誰も欲しがらないと思う。。。) このアイアンは今後も大事に使いたいと思います。

グリップの交換

グリップは、人間とゴルフクラブを結ぶ唯一の接点なので、とても重要なパーツなんですが、意外と軽視されがち。グリップ自体はゴムでできていることもあり、プレーや練習の頻度によりますが、最低1年に1度は交換した方がいいそうです。ウェッジやパターなど、使用頻度、練習頻度が高いクラブは尚頻繁に交換するのが推奨されているのだとか。


社会人になっていらい年に10ラウンド程度しかやらなくなったこともあり、2年間もグリップを交換しないままにしていて、さすがにつるつるになり、サンドペーパーで削っても全然手の食いつきが悪くなってきました。ゴルフクラブを握る強さの強弱の変化で、球筋がドロー気味だったのが、フェード気味になったりするくらい、グリップはとても重要 (敏感) なので、常にいい状態にしておくべき。


今年は、もっと真剣に、たくさんラウンドしようと思っているので、思い切って全クラブのグリップを交換しました。最近はカラフルなグリップが増えましたが、個人的には非常に地味なデザインが好きなので、アイアンとウッドは、Golf Pride, Tour Velvet (.58'', リブ無し、ロゴ上向き)、パターはWinnの黒のものでお願いしました。


(左から、パター、56度SW, 50度PW, 45度の9番~22度の3番アイアン, 15度3番ウッド、10.5度ドライバー)
From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)


From アメリカ シリコンバレー的ゴルフ研究所 (2)