ロングアイアン (3, 4番) をキャビティモデルにしてみる - Ben Hogan Apex Plus



いろいろ思うところがあり、いずれ今使っている Ben Hogan Apex マッスルバックを、打ちミスに強いクラブに変えてみるのもありかもしれないと、検討しています。正確には、「検討していました」なので、ここしばらくはやはり変えないだろうという結論になりましたが。。。


大きな理由としては、易しい飛ぶとされるクラブにしても、スコアやハンディキャップが劇的に改善するのはあまり期待ができないということです。やはり、スィングを鍛錬し、練習を重ねて、始めて道具のミスの許容の恩恵を受けれるのかなと。


昨年ドライバーを変えて、ティーショットはちょっと楽になりました。それは距離が伸びたり、ミスショットした当たりが曲がりにくくなったという変化です。が、やはりスィングがまだまだのため昨年末のティーショットのパフォーマンスは Titleist 975D の時と比べて全体にはそんなによくなっていない。今年になりスィングを改善しはじめて、初めてパフォーマンスの改善がみられ、新型クラブのポテンシャルを活かせるようになった感があります。


あと、Apex は 80 年代のロフトやシャフト長さの設定なため、5 番アイアン (30 度, 37.5 インチ) が、現代のセットでは 7 番くらいに相当します。小さく見積もっても、1 - 1.5 番手くらいずれているのです。そしてアイアンを全とっかえした場合、他のクラブのバランスから、ウェッジやハイブリッドまで全部取り替える必要がでてくるので、結局新しいセットになれるのに、2-3 年はまたかかる。そこまで経済的、時間的コストをかけて、本当にハンディキャップがよくなる保証はない。


たしかに、アイアンを変えたら、7番アイアンで 160 ヤード打てることがあるかもしれません。だけども、距離感を合わせるのに苦労すると思います。


Ben Hogan Apex Plus (左 2 本), Ben Hogan Apex (右 2 本)

とはいいつつ、Apex の 3 番 (23 度), 4 番 (26 度) は、手強く、ほんの数ミリ芯を外すだけで途端に飛距離が 10 % はロスします。スピンのかかり具合もとても敏感なので、コース上では、ここはちょっとだけ易しいクラブに変えることにしました。


とくに 3 番は本当に完璧なスィングをしないとグリーンでボールが止まる程の高い球を打つのは難しい。このキャビティ版 (Apex Plus) は、ちょっと薄い当たりでもボールが高く上がってくれます。簡単に打てるというよりは、弾道を高くするための変更なのかもしれません。打感が、ハイブリッドに近いですね。


ホームコースの Par-3 では、3, 4 番アイアンでちょうどよい距離のホールが多いので、この変更は2, 3 打くらいの改善がある(かも)。

Ben Hogan Apex Plus 4-iron / Ben Hogan Apex 4-iron



練習場では、マッスルバックの Apex を使います。ミスに敏感な道具の方が、スィングの何処が悪いのかわかりやすいからです。


0 件のコメント: