- Par-4: 200ヤード
- Par-5: 160 - 180ヤード
無論、Par-5を2オンすることには全く興味がありませんし、それは無謀、非現実的な望みといえます。なぜなら、距離の短いPar-4で2オンしないのに、なぜpar-5で突然それが可能になるのかが考えられないからです。
勿論、2打目がグリーンの脇によって、バーディチャンスを作れるようになる確率は上がるかもしれませんが、、少なくともハンディキャップが2桁あるうちはそのような飛距離は要求されない。バーディを1個とるくらいなら、ダブルボギーを2つ減らす方がスコアはよくなりますし、簡単でしょう。
7番ホール (486ヤード)
右から左へのドッグレッグ。一応、"Reachable Par-5", 2オン可能なホールとされています。確かに、レギュラーティ(黒)から235-240ヤード程打ってコーナーを抜け、次を215-220くらい打てれば乗ります。
このホールはドッグレッグの内側コーナーに大きな木々がそびえたつため、第一打目である程度距離を出さないと2打目は50ヤード程を転がすだけになってしまいます。なので、距離がでない私はティーショットはわざと右ラフに向かって曲げて、なるべく2打目がまっすぐ打てるようにします。このラフは浅いので打ちやすい。
今回は3番ウッドで205ヤード前後打ち、ぎりぎり大木が邪魔にならない位置につけられました。その後は、5番アイアン、ピッチング・ウェッジとつないで、難なく5つでホールアウト。
短いPar-5は、最終判断はコースに依りますが、ウッド(ハイブリッド) - > 5,6番アイアン -> PW-8番アイアンでいけるかと。
16番ホール (490ヤード)
16番ホールは距離は490ヤードですが、全体にアップヒルになっており、実質は520-540あるようなホールです。とくにグリーンは砲台になっており、2番手くらいは上げる必要があります。
ここはいつもなにかと苦労をします。1打目は右ラフに曲げるのはNG。2打目は右に打ちすぎると木立が邪魔でアプローチが激ムズです。グリーンも見かけ以上に傾斜が激しいので、グリーンマネージメントも重要。
このホールはティーショットの距離によって、次打の視界が制限されることはないので、ここは19°のハイブリッドでスタート。これが200ヤードは飛びました。おそらく、ボールを置く位置が最適化されてきたことと、腰をできるだけ回転軸周りに回転させようとしていることが起因しているのではないかと思います。その後はまた同じハイブリッドと、50°のウェッジでかなり久しぶりに3つでグリーンにたどり着きました。これまでは「かなりたまたま」ドライバーが上手く打てたとか偶然に左右されていましたが、ハイブリッドまたはフェアウェーウッドによるティーショットはいいかもしれません。実は、この16番ホールのティーショットは、落下点で判断する限り、これまでのドライバーショットよりも10ヤード近くは遠くに飛んでいました。
このホールは砲台グリーンのため、アプローチをなるべく100-120ヤードくらいにしたいと思ったのと、視界の問題があるために、2打目もハイブリッドにしました。が、もうちょっと易しいPar-5(もしくは450ヤードくらいあるPar-4) なら、2打目は5番アイアンくらいで無理なく駒を進めるほうが堅実かもしれません。また、このハイブリッドの飛距離はあてにはならないので (つまり毎回こんなに飛ばない)、平均値をとるなら3番ウッドの方が賢いかもな。
しばらくドライバーはバッグの飾りとして入れておいて、それ以外のクラブを駆使してレベルアップ図ってみたいです。それか、Titleist 975Dのような小さいヘッドのドライバーをフィッティングしてみるのも面白いかも。やっぱ巨大ヘッドは本気では好きになれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿