- シャンク病が直らないのは、たまたまではなく、身体主導のスィングをしていないためである。手打ちをするのを止める。「バンドエイドを貼る」治療法では完全には直せない。
- セットアップではアゴは少々あげ、ボールを見下ろすようにする。そうすると、バックスィングで左肩が回るスペースができる。
- バックスィング (所謂トップ) では右肘は地面を指し、前腕は背中と平行になる(レストランのウェイトレスがピザ皿を持つように)。このとき頭が上下に動く傾向があるので注意。
- ダウンスィングは飛球線方向へのごくわずかの身体の平行移動とヒップローテーションから開始する。それにより、右肘は右腰付近を運動する。但し、インパクトまで頭(回転軸)はボールの後ろ側に維持しなければならない。
私が思うに、ヒールショット・シャンクショットの原因はダウンスィングを開始する前の問題点(セットアップ、バックスィング)よりも、手打ちであることの方がウェイトが大きいと思いました。肘の使い方や、アゴ等等も大事ですが、あくまでも「ヒップローテションによるダウンスィングの始動」ができなければ直りません。これは正しい体重移動ができていない、とも言えます。
というわけでビデオに撮って見比べてみました。
数週間前:
最近(但しボールは打ってない):
ちょっとはましになっています。
左の写真は手打ちをしているときのインパクト直前の様子。腰が全然まわってなく、右足がまだ地面に張り付いたまま。。。。
ていうか、「ワッグル」してるの?
右の写真は、ちょっと改善されたと思われる様子。もうちょい右ひざを押し込んでおいておきたいのと、クラブのリリースがまだ早すぎる。けど、素振りの上ではかなりましになっていると思われまする。あとは実際にボールを打ってみてどうなるか。インパクトテープを使って、しっかりセンターに当たるかどうかを見なければならない。
ということでちょっと実験。以下は、インパクトテープについた痕跡と、7番アイアンと3番ウッドのインパクト近辺の写真です (加えて、右上のウェッジの素振りの写真も比較として)。球自体はしっかりしたインパクトで打て、わりとクラブフェースの真ん中付近に当たっていました。今までが殆どヒールに当たっていたことを考えると驚くべき進歩。ですが、球を打つとなるとどうもそちらに意識がいくせいか、「下半身が疎か」になりヒップローテーションが思ったようにできていない。右膝をもっと押し込まんと。あと、クラブのリリースも早い。ダウンスィングが始まったあとは、なるべく意識的に動作することは避けたいのだが、左腕をもっと引っ張るべきかいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿