スィングと飛距離



「もうちょっとドライバーで、20-30 ヤードも距離が伸びた方がいいんでないのか?」

とよく言われます。確かに、20 ヤード伸びれば、4 番アイアンで打っていたアプローチを 6 番アイアンで打てるでしょうから、よりグリーンに乗りやすくなり、ゴルフが楽になるでしょう。

飛距離を欲しくないというのは嘘になりますし、いずれはどのコースも青ティーでプレーして回りたい。そのためには、ティーショットの平均距離が 240 ヤードは必要になります。平均なので、飛べば 260、悪くても 220 ヤードな感じですよね。

今は、調子のいい日にかなり甘く見積もって 220 ヤードですから、20 ヤード伸びればちょっとは可能性があります。

220 ヤードというのはつまり、400 ヤードのホールを単純にドライバーで打っていこうと思ったら、アプローチは 180 ヤードあたりのフェアウェーから打てれば 100 点満点だなと思っています。

しかしながら、いたずらに飛距離を伸ばそうと無理をすると、逆にスィングを壊して飛距離は落ちるし、スコアメイクどころではなくなるでしょう。結局、力以上の距離を求めるといい結果が得られることはないでしょうし、どうしても運動神経、如何に上手に自分の体を使えるかにかかってきますから、単に飛距離を伸ばせといわれても無理なものは無理であります。

実際、2015 年の暮れ頃、スィングスピードを測る機械 (Swing Speed Radar) を購入してみました。とにかく速く振ることだけして、計測上は、110 MPHを超えるスピードを計測できたりしましたが、結局肝心のボールに当たらず、結果的にスィングを壊しただけで、得たものはありません。(その後、スィングを0から教わって、完全に再構築するまで 1 年以上かかりました)

ただ、劇的ではないにせよ、飛距離を伸ばす方法はあると思います。

今目標として取り組んでいるのは、クラブの芯で捉えて打つことです。

今の体力や道具でも、芯でボールを捉えられればドライバーで、240 ヤードは飛びます。「飛ぶことがある」といった方が正しい確率ではあります。

6 番アイアンなら、150 ヤードを打てることもあります。が、これも会心の一撃なので、150 ヤードのピンを狙うときは、5 番アイアンで軽打した方がよい場合が多い。ピンまで 155 ヤード、ピンがグリーンの真ん中に立ってるといった場合は、ほぼ 5 番アイアンで打っています。

芯で捉えて打ち、150 ヤードを打てる機会が多くなれば、その時には 6 番の平均飛距離が 150 ヤード、最大で 160 ヤード打つことができるようになるかもしれません。今でも稀に、158 ヤード程度飛ぶことはあります。が、全く期待はできません。今はちょっと打ちミスをすると、135 ヤードとか、7 番アイアンと大して変わらん飛距離になることが少なくありません。

芯で打てれば、平均飛距離が伸び、結果として「飛距離が伸びた」という結果に導いていきたいものです。

そのためにも今年は、練習ではマッスルバックアイアンと、パーシモンドライバーで打っています。

あと、どうしてもグリップに力が入ったりして、前腕の筋肉が強張ったままスィングをする癖がありますから、ちょうどよい緩さのグリップで握れるようにしたい。筋肉は、力が入っていないリラックスした状態に、最も速く動けます。

パッティングも同じく、ゆるく握ってストロークすると、インパクト時に引っ掛けたり、押し出したりと、クラブフェースの向きが不本意にずれることが少なくなってきました。

今の結論として、クラブの芯で打つことが、飛距離アップの近道だと思いっています。


0 件のコメント: