"I shall return." @ Bayonet Golf Course

From アメリカ・シリコンバレー的ゴルフ研究所 - シャンク矯正課



あこがれのBayonet Golf Courseへ行く機会がありました。Bayonetは銃剣という意味らしく、銃剣がはじめて作られたフランスの都市Bayonneが語源だとか。「トーナメント仕様で相当難しい」という噂でしたが、とても良いコースですね。(スコアはおいておいて)


ここは何回でも来たくなるほど、病み付きになりそうです。


Bayonetのある敷地近隣は元々アメリカ陸軍の演習地 (Fort Ord) として買い取られた場所で、1954年に陸軍大将であるRobert B. McClureがBayonetコースを設計しました。コースの名前は、第7歩兵隊のニックネーム、"Bayonet Division"に由来します。 McClure大将は左利きのゴルファーで、酷いスライスになやんでいました。その彼の"戦略性"をいかすべく、Bayonetの#11~15ホールは、鋭い右から左へのドッグレッグに設計されています (通称"Combat Corner")。

その後、陸軍の再編成(リストラ?)によってFort Ordは閉鎖、Seaside市がゴルフコースを買い取り、BSL Golf Corporationがマネージメントに入りました。それが1997年。民営化されて序所に脚光を浴びるようになり、PGAプロフェッショナル (Arnold Palmer, Jack Nicklaus, Tom Watsonなど)や歴代の大統領もプレーしたようです。



グリーン周りはハザードが数多く配置、グリーンは起伏がはげしく、よく転がります。実はこれくらい速いのが好きだったりする。。距離は青ティーから6600ヤードですが、(新しく作られたコースに多い) 不必要に長いホールはなく、長さは良心的です。グリーンにたどり着くまでも戦略的で、ミスをすると1,2ストロークが、フェアにペナルティとして課されるようにできています。故に、ティーショットでどこをターゲットにして、ミスしたら何処ら辺りに落ちるかの判断ミスをすると、簡単にダブルボギーなどになりやすく、とても面白いです。グリーンもどこに落として転がすかを読むのも楽しい。あと、バンカーの手入れも素晴らしく、どのホールのバンカーの砂も堅さなどの状態が安定していて、さらさらで目玉になり易いものの、打ち易いです。練習用グリーンの速さ、バンカーの作り方は実際のコースと同じように作っているのでとても参考になります。結構、練習用グリーンの速さやバンカーと、実際のコースでのギャップが多いコースって多いんですよね。



Rate: 72.8/Slope: 137

Hole1 23456789OUT101112131415161718INTOTAL
BLUE
520
423
332
176
327
189
363
593
449
3372
510
355
375
444
170
350
364
200
498
3269
6641
Par
5
4
4
3
4
3
4
5
4
365
4
4
4
3
4
4
3
5
3672
Score
5
7
4
3
6
4
4
6
7
47
6
6
4
6
4
6
4
5
6
47
94
Putt
1
2
2
1
1
2
2
2
2
15
2
2
1
2
2
3
1
3
1
17
32
+/- Boggy-1
+2
-1
-1
+1
0
0
0
+2
+2
0
+1
-1
+1
0
+1
-1
+1
0
+2
+4
100yds
圏内
2
5
2
2
4
3
3
3
5
29
4
3
2
3
3
4
2
4
2
27
56 (3.11)



スタートからパー・スタートでラッキーだったのですが、第2ホールで何も考えずにドライバーを振り回したら林に打ち込み、この時点で4つでグリーンに乗せるのがせいぜい、という状況になりました。このコースはこういうホールがいくつかあり、自分の場合だったら3番ウッドかハイブリッドで常にボールを次打が易しく打てる場所 (ラフ、フェアウェーを問わず) へ運ぶことを最優先したほうがよさそうでした。


From アメリカ・シリコンバレー的ゴルフ研究所 - シャンク矯正課




From アメリカ・シリコンバレー的ゴルフ研究所 - シャンク矯正課



From アメリカ・シリコンバレー的ゴルフ研究所 - シャンク矯正課




From アメリカ・シリコンバレー的ゴルフ研究所 - シャンク矯正課




From アメリカ・シリコンバレー的ゴルフ研究所 - シャンク矯正課



コースマップは完全には頭に入っていなかったので、一体どこへ打ったら次が簡単に打てるのか、がなかなか判断できませんでした。特に、10番ホール。1打目を3番ウッドで打ち、残りが230ヤード。グリーンはとどかないので、PWなどで飛ばして転がして乗せる地点がないかどうか考えて、結局、かなりてきとうに2打目をうったら失敗。3打目も100ヤード辺りからグリーンを大オーバー。10番はグリーンの右側に平地があり、この辺に打つのが正解みたいでした。


グリーン周りの平均打数が3.11ストローク。グリーンオーバーをするのが多かったりしたのが諸悪の根源ですが、それでもダボになるところをボギーにとどめるために、簡単なライからのチップとパットをもっと練習したいですね。


From アメリカ・シリコンバレー的ゴルフ研究所 - シャンク矯正課




次回はぜひ、晴れた日に歩いてプレーしたいと思います。歩いたほうが、体の柔軟性が維持できて、回転運動もスムーズになりますしね。

0 件のコメント: